代表ご挨拶
吉村珠尾ホームページにお出でくださいましてありがとうございます。
吉村珠尾上方舞教室は初心者の方を対象とした地唄舞(上方舞)の教室です。
地唄舞は、江戸中期上方(京、大阪のあたり)で生まれました。
当時は燭台にろうそくを灯して、座敷で行われたといわれています。
今でも、大きな舞台だけでなく座敷で舞うことが多いため、座敷舞とも呼ばれています。
吉村流は御殿舞を始まりとし、柔らかで、艶のある上品さが特徴です。
初めての方大歓迎です。気軽に体験にいらしてください。
伝統芸能に親しむ会は、日本人として自国の文化を知り、それを世界に発信していくことはとても大切なことと考え、舞台芸能に焦点を当て、公演、体験活動の企画・運営等をしています。
38年間、英語教師をしていく中で、子供たちに、日本の文化を世界に向けて発信することの大切さを指導してきました。
ホームページやチラシの翻訳もやっています。
吉村珠尾上方舞教室の魅力
舞を習うことで、着物を着ているときだけでなく、普段の所作や姿勢もきれいになります。
また、地唄舞は腰を低くしてゆっくりと動く所作(動作)が特徴です。
お稽古を重ねるにしたがって足腰が鍛えられ、体幹が安定してきます。
これまでの活動
経歴
2011年 名取
2015年 師範名取
所属団体
上方舞 吉村流
日本舞踊協会会員
伝統芸能に親しむ会 理事長
出演実績
2009年 |
京の四季・松尽くし かりがねの会 セルリアン |
---|---|
2011年 |
茶音頭 かりがねの会 国立劇場小 |
2013年 |
鐘が岬 吉村会 国立劇場大 |
2014年 |
雪 かりがねの会 国立劇場小 |
2015年 |
雪 吉村会 国立劇場大 |
2016年 |
八島 吉村会別会 銕仙会 |
2017年 |
八島 吉村会 国立劇場大 |
2018年 |
越後獅子 吉村会 国立劇場大 |
2019年 |
春日影 たけひろ会 新年会 |
2020年 |
10月02日 たけひろ会お浚い会 「寿」なかの芸能小劇場 |
2021年 |
2月21日 たけひろ会新年会「名護屋帯」伝承ホール |
指導実績
2012年 |
千葉大学教育学部付属中学校にて地唄舞教室企画運営 |
---|---|
2013年 |
「和―楽しもう鑑賞と体験」第1回主催 |
2014年 |
「和―楽しもう鑑賞と体験」第2回主催 |
2015年 |
千葉県立千葉高校ダンス部に地唄舞指導 |
2016年 |
「和―楽しもう鑑賞と体験」第3回主催 |
2017年 |
「和―楽しもう鑑賞と体験」第4回主催 |
2018年 |
「和―楽しもう鑑賞と体験」第5回主催 |
2019年 |
「和―楽しもう鑑賞と体験」第6回主催 |
2020年 |
「和―楽しもう鑑賞と体験」第7回主催 |
2021年 |
「和ー楽しもう鑑賞と体験ー」第7回主催 |